ここの所チョット動くと汗ばみ小春日和が続いていますが、 異常気象のためでしょう?花も狂い咲きしています。 2020/11/19 |
ヒョッコリ一輪だけ顔を出し ハルトラノオ![]() |
10月に3度も咲き狂っています セッコク![]() |
アリストメリア![]() |
ダリア 葉は毎年出ていますが花が咲いたのは初めて ![]() |
今年はジンジンソウが綺麗に咲きました。種が落ちていたのでしょうか. ダイモンジソウも一緒に咲きお花はよく似ております |
![]() |
![]() |
![]() |
キチジョウソウ 冬は赤紫色の艶のある 美しい実をつけます ![]() |
|
![]() |
||||
![]() 曼殊沙華のようなお花 |
![]() ![]() ツメレンゲ フワフワと綿の様に柔らかい 日照時間が短くなると 花が咲きます |
![]() |
炎暑も終え お花も秋の花、秋がやってきました。 2020.09.18 |
![]() |
紫紺野牡丹 リラックスさせる効果から平静という花言葉、そして、謙虚な輝き。 1日花で鮮やかな紫色の花が次々と咲きます 4月に剪定をしてないため高さは1.6m位かな?毎年伸びています 花が少ない夏から秋終わりにかけて長く咲き楽しませてくれます 紫紺野牡丹と牡丹の違いは牡丹は葯が黄色です シロバナツルボ 春に葉が出ますが枯れて秋に再度葉が出ると同時に蕾を出し花穂に なり純白で清楚な花が咲きます |
![]() |
|
![]() |
![]() |
松明草 燃えるような赤色、ハーブの一種で香もよく色も白、紫色多くの色があります 2020/06/19 |
![]() |
![]() |
グロリオーサ |
植えた覚えがない3年前から花が咲き 今年は花の数が多く 蕾が沢山出来全部花が咲きます 圧巻です ![]() 背丈は1、3mぐらい高くなります |
花びらが反り返って 色は鮮やかでお店で見るのとまったく違い 動いているような躍動感があり 元気を頂きます ![]() |
![]() |
雨上がりのひと時 2020/06/17 |
スカシユリ コネチカットキング (Y) ロリポップ(P) |
![]() |
![]() |
ベロニカ 寒さに強く育てやすい花 春から秋にかけて花が咲き 楽しませてくれます ![]() |
チダケザシかアスチルベどっち? 重井薬用植物園の園長さんにお聞きした所お店はアスチルベで販売していますが 園芸種のチダケザシです すなわち山野草ではありませんとの 回答いただきました スッキリしました ![]() |
|
![]() |
||
![]() |
名前不詳 昔からよく見ていた花 意外と名前を聞いても知らない人が多い 清々しい爽やかな透明感のあるピンク色触りたくなる可愛いお花、 |
![]() |
雨に美しく濡れ色鮮やかに咲く紫陽久しぶりの青空のひと時 2020/06/16 |
![]() |
山紫陽花 七段花 八重咲の ピンクから薄青へ ![]() |
||
山紫陽花 紅(クレナイ) 開花始めは白色が咲き 白からからピンクへ 変化します ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
子供たちのプレゼント 何年前かしら? 挿し芽して3年目かな? 優しい色合いと綺麗なピンク 花も多く咲きました ありがとう!! ![]() |
![]() |
![]() |
||
アナベル よく見かけます紫陽花 黄緑色から白色に変化し花が終える時は又黄緑色になり、まりの様に可愛く無駄な枝はなく全部に花が咲き見事です |
![]() |
くす玉のような花の集まり ![]() |
![]() |
チョウ舞う また1匹 2020/06/07 |
サボテン 2020/05/29撮影 |
![]() |
![]() |
![]() |
2020/05/13~05/29撮影 |
![]() 茎中心に円状に付き仏閣の屋根の 九輪に似ている所から名付けられた |
![]() |
![]() 花が終わり種が出来ました |
ベゴニア 昨年は手入れをズボラしたため 今年は 不出来ですが、毎年見事に咲き手入れも簡単で人気者です |
![]() |
![]() |
|
![]() |
心地よい初夏 |
2020/05/28 |
令法(りょうぶ)??? 昔若葉、花は食料として 茹でて食べていたそうです ![]() |
しかし、今までは令法だと思っていましたが 小葉の髄菜によく似てどちらなのか 分からなくなりました ![]() |
フサフサと触ると ザラザラ。ゴワゴワ ![]() |
アリストロメリア![]() |
![]() |
鉢の割れ目から 元気に目を出し花が咲きました |
![]() |
バイカウツギ 楚々として可憐な花 今年は無駄な枝はなく満開に咲きました 簡単に挿し木で増やせます |
![]() |
![]() |
セッコク 細い根でしっかりと木や岩に 着生します ![]() |
![]() |
ヤマボウシ 葉の上に広がるように 白い花一面に咲く花 下側に咲くのは少ない ようです |
||||
シライトソウ (昨年戴き) 1輪咲きましたました 白いブラシのような びっしりと花が咲きます 花は凛として直立ですが 水分不足でしょうか? 花が首折れしています |
![]() |
![]() |
ヒメヒオウギ |
可憐で人気のあるお花。 下側の3枚の花弁の元に赤色がついています。 こぼれ種が出来増えていきます |
2020/05/18 |
![]() |
![]() |
![]() |
今までは花が咲いていても意識せず 改めてジーと見てますと こんな綺麗なお花とは! そして、葉、茎は産毛が 生え再発見 ![]() 斑紋があり 2羽チョット一休み しているようですね |
ユキノシタ |
![]() 細い枝が伸び先端に新芽を出し増えます |
![]() 咲いたのは珍しい |
![]() |
![]() |
||
葉は綺麗な模様、裏は赤味帯びており 茎も同様で毛が生えております |
、 | |
![]() |
名前不詳教えてください 植えた覚えのない 純白、清楚で可愛いお花 種ができました。 ![]() |
立てば芍薬座れば牡丹~ 2020/05/11 |
![]() 根は漢方薬に使われます |
シャクヤク![]() |
||
![]() |
![]() |
ホウチャクソウ 垂れ下がっている筒状に 咲いている白と緑の グラデーション とても美しい花です |
シラン 2020/05/08 |
![]() |
![]() |
![]() |
キバナセンダイハギ 地下茎でどんどん 増えます |
![]() |
![]() |
日当たりが悪く年中日陰で一生懸命頑張って芽を出し 花が咲き喜びと活力をいただいております 2020/05/06 |
ユキザサ![]() |
![]() |
|
先端に真白な雪の結晶のような白く小さな花 笹によく似た葉をつけている所から名付けられました ![]() |
![]() |
マイズルソウ![]() |
![]() |
|
可憐な白い小花 濃い緑の美しい縦模様の葉 白い花が首、 葉が広げた 羽のように見えるところから マイズルソウと名づけられました |
![]() |
|
小さくって かわいくって 2020/05/03 |
![]() |
![]() |
||
シシリンチウーム ![]() |
薄青紫色で 大きさは1.5cm位 の小ぶりで 可愛くって ジーと見ていても 飽きません 花が終えるとそのままに して置くとこぼれ種が落ち 増えます |
草丈10cmほどの かわいらしい清楚な純白の花 地下茎を伸ばし徐々に増えていきます 夏場の直射日光にはご注意を! ![]() |
八重イチリンソウ![]() |
![]() |
![]() |
ボタンが咲いた 2020/04/29 |
![]() |
手入れは何もせず自然のままに、すると 昨年は全く蕾もできず 木も元気なく枯れるのか? 心配になり 昨年少々手入れをし、 食料すなわち寒肥、ハイポネックスをまき すると、 今年はこんなに元気に咲きました。 まだピンクの蕾が4個あります 楽しみです この様な情勢元気を頂きました |
||
ボタンが咲いた ボタンが咲いた 真っ赤なボータンが シーロイボタンが ピンクのボタンが 庭に咲ーいーた 🎼 ♫ ♫ |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ピンクの花が咲きました しかし、赤色の花は色が (;´Д`)カット 5/3 |
![]() |
![]() |
蕾から開花までの7日間の スライドショウです 【4/19~4/25】 |
新型コロナウイルス感染ため外出自粛、ゆったりとしたひと時、趣味等の時間 そして小さな庭の花を見つめ今日は蕾そして、 明日は咲くかしらと待ち遠しい開花 花はのんびり、ホンワカ心を癒してくれます。これから庭の手入れをします |
2020/04/26 |
匂いグラジオラス又 夜になると香りが強くなり廻りが良い香りがするところからイブニングフラワーとも言います。 しかし、我が家の花は全くにおいません。残念 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
純白の中にイエロー しなやかな茎お花が右に左に 嬉しそうに揺れながら まるでダンスをしている様です |
|
![]() |
ミヤコワスレ![]() 何度か青紫色を 挑戦しましたが 根切り虫にやられ 失敗ばかり 諦めました |
![]() |
エビネラン![]() |
ネコノメソウ![]() |
![]() |
ヒトリシズカ![]() 名前の通り何となく 静か―にポツンと 上品に咲いております |
|
アナナス![]() |
|||
![]() |
春ルルルンルン | 2020/04/19 |
お花はそよ風に乗ってゆらゆらと そして、チョット声をかけたくなる可愛いお花 ジーと見てますと癒されます。お花はいいね! 今度はどの花が咲くのかな? 楽しみです |
カランコエは不思議なお花 毎年挿し芽で育てていますが 2~3年前位から色が段々と変化し 今年は斑入りになってきています |
![]() |
1株のみやっと芽が出 花が咲きました 来年株が増えます様に ![]() |
![]() |
サクラソウは簡単に 育つと思っていました所 昨年有機肥料を少々 やったためなのか 消滅したのがあり 山野草はあまり肥料は 与えない方が良いようです |
![]() |
シラユキシゲ![]() |
アオイスミレ![]() |
ヒゴスミレ ![]() |
ヒユ―ケル ![]() |
ナデシコブクロ ![]() 華やかな色で袋から今にもはじけそう |
オキナグサ![]() |
|
フリージャ 猫よけの網![]() |
クンシラン ![]() |
||
イベリス![]() |
|||
はるがきた |
2020(R2)03/19 |
クリスマスが満開。しかし、写真を撮るのが遅かった。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
はるがき はるがきた どこにきた うちにきた 花にきた 花がさく ♪ (´∀`*)ウフフ ラララララ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
水仙は多種類ありますね。 |
![]() |
![]() |
イワヤツデ![]() |
パンジー![]() |
バイモユリ![]() |
![]() |
春遠からじ |
2020(R2)02/01 |
ケ・スマハソウ ![]() |
桜草 ![]() |
![]() |
![]() |
春よ来い...早く来い ... ♪♪♪ 春はもうすぐ、待たれます。 |
![]() |
ユキワリイチゲ![]() |
ノボタンの新芽の伸びにはビックリ。 今年は成長が早すぎです。 |
ミヤマカタバミ![]() |
ラッパ水仙![]() |
バイモユリ![]() |
||||
ノボタン![]() |
ツメレンゲ![]() |
山シャクヤク ![]() |
クリスマスローズは種が落ちそして、鳥が種を落とし とんでもない所から芽が出てきます。 花をよく見ると同じ花はなく微妙に違います。 花は咲き始め春遠からじです。 |
画像の上のマウスを置くと違う画像が出ます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |